VSCode で Rails 7 デバッグ

投稿日:

更新日:

カテゴリ:

VSCodeを使ってRuby on Railsを開発するときのデバッグ方法です。
VSCodeでアプリを起動すると、「rvm Debugger terminal error: Process failed: spawn rdebug-ide ENOENT」とエラーが出て、アプリ起動できないのが今回まとめのきっかけです。

準備

VSCodeのExtensionインストール

VSCodeのRuby Extensionが必要です。
VSCodeを使ってRailsアプリ開発しているなら、とっくにインストール済みかと思いますが、一応です。

gemインストール

Ruby on Railsでデバッグするため、次のようにgemが必要です。
開発環境しか必要ないはずなので、group :developmentに追加するといいでしょう。

group :development do
  # Debugger
  gem 'ruby-debug-ide'
  gem 'debase'
end

launch.json作成

プロジェクトルートで.vscodeフォルダを作成し、次のようなlaunch.jsonを作成します。
※該当ファイルがない場合、左側のサイドメニューにあるデバッグ(shift+cmd+d)開くと、作成のメニューを選ぶと楽です。

{
  "version": "0.2.0",
  "configurations": [
    {
      "name": "Rails server",
      "type": "Ruby",
      "request": "launch",
      "program": "${workspaceRoot}/bin/rails",
      "args": [
        "server"
      ],
      "useBundler": true // bundlerを使う場合、これが必要です。
    }
  ]
}

デバッグ

デバッグタブにある実行ボタン(F5)押すと、Railsのサーバが起動されると思います。
任意ところでブレークポイントを追加すると、そこで止まるはずです。

参考

  1. How do you run and debug Ruby on Rails from Visual Studio Code?

 


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です